キリン大好き!

動物園で生活するキリンの骨障害

動物園には、学術的な役割があると同時に、飼育している動物が健康的に過ごせるようにする役割もあります。野生の環境とは異なり、どうしても狭い空間での飼育となってしまいます。そのためにいろいろな障害がでてきます。 足の骨 動物園のキ...
生き物エッセイ

カミキリムシ ~生態と駆除~

カブトムシやクワガタを見つけるとなぜか心が躍ります。カナブンやコガネムシはなんとも思いません。カメムシは少しイラっとします。でも、カミキリムシを見つけるとなんだか妙な気分になります。クワガタと同様に成虫は夏に発生します。宮崎では5月くらい...
生き物エッセイ

土壌生物 ~ムカデとヤスデ~

昨年(2021年)12月8日に、宮崎市フェニックス自然動物園からマサイキリンのコナツが、熊本市動植物園に行ってしまってから、なんとなく元気がでません。生き物の行動観察が好きな私は別の生き物の観察をしたくなりました。そんなときに以前夜中に私...
キリン大好き!

マサイキリンの「コナツ」熊本市動植物園に嫁入り

宮崎市フェニックス自然動物園には、3頭のマサイキリンがいました(2021年12月8日まで)。オスのトウマ(2016年1月27日生)、メスのコユメ(2012年6月10日生)、そしてこの2頭の娘であるコナツ(2020年8月1日生)です。トウマ...
生き物エッセイ

イノシシ と ヒト

西都市には、3世紀末から7世紀にかけて多数の古墳が築造されています。そんな縁もあり、宮崎県立西都原考古博物館があります。2021年10月より、国際交流展「イノシシと人間 ~身近な“野生”との交渉史~」が開催されています。 イノシシ科...
キリン大好き!

キリンの角は3本?それとも5本?

キリンには、牛は鹿のように角があります。牛や鹿の角は頭蓋骨の一部が突起状に伸びてきてその角を形成します。鹿の角は骨がそのまま露出し、牛の角は骨の上にケラチンでできたカバーがそれを覆います。キリンの場合は、少し異なります。 キリンの角...
生き物エッセイ

「森林病害虫」マイマイガのサナギが羽化

自宅に植えているブルーベリー(ラビットアイ)の収穫をしていると、葉っぱに隠れて黒い変なものがぶら下がっています。周囲の葉を避けて、よく観察するとなにかのサナギのようです。枝をカットして自宅に持ち帰ります。 サナギの観察 木陰で...
動物観察日記

カラス ~最も身近な動物~

好きか嫌いかはともかく、日本において一番よく出会う動物の一つにカラスが挙げられます。分類は、鳥類スズメ目カラス科全般を示します。カラス科にはいくつかの属を含み、一般的な認識ではその中のカラス属をカラスと呼びます。 カラス科カラス属 ...
動物観察日記

百獣の王 ライオン

子供たちに「動物園で一番好きな動物は?」と質問すると「ライオン!」と答える子供が多いです。パンダ、ゾウ、キリンと並んで常に上位にランクインします。オスがたてがみを揺らしながら優雅に歩く姿は惚れ惚れします。 ライオンはヒョウ属 ...
動物観察日記

雨の日の宮崎市フェニックス自然動物園

雨の日には、動物達は何をしているのか?と疑問に思っていました。2021年4月3日は朝から雨です。雨の日はヒトにとっては、外出したくない気分になりますが、意を決して動物園に向かいます! 人出はほとんどありません 予測はしておりま...
PAGE TOP